名古屋市の中心部からやや離れた瑞穂区を流れる山崎川。
石川橋から落合橋まで約2.5kmにわたり、約600本のソメイヨシノの並木が両岸に続き、川面に映える満開の桜が美しく、「さくらの名所100選」にも選ばれた名古屋屈指の桜の名所です。
ここでは、気になる山崎川四季の道の桜の開花状況やライトアップ、周辺ランチなどを紹介します!
山崎川 四季の道2022年の桜の見頃はいつ?開花状況について
山崎川 四季の道の2022年の桜の見頃はいつか、開花状況はどうかが気になるところですよね。
名古屋では3月22日(火)に開花が確認されていて、3月最終週から満開を迎える予想となっています。
なお、山崎川 四季の道の桜の満開は3月30日と予想されています。
【日本 愛知県 名古屋市 山崎川 四季之道】 pic.twitter.com/R6JHP0ppfn
— anatabi2020 (@anatabi2020) March 24, 2022
山崎川 四季の道2022年のライトアップはある?
2022年は山崎川 四季の道のライトアップはあるのでしょうか?
残念ながら、新型コロナウイルス第6波の感染拡大抑制のため「山崎川 四季の道の桜ライトアップ」は中止になってしまいました。
山崎川 四季の道の周辺おすすめランチを紹介
山崎川 四季の道は住宅街近隣のためイベントや屋台はありません。山崎川沿いの公園やベンチでお弁当を食べるのもいいかもしれませんね。
また、近隣の駅(5駅あります)周辺や、山崎川沿いにはレストランやカフェ、ベーカリーなどもあり、様々なランチが楽しめます。
そこで、おすすめの3店舗を紹介したいと思います!
おすすめ 1.リトル・パフ(日本式洋食レストラン)
瑞穂区役所から東にあがったとこにあるリトルパフはオムライス&ドリアのお店。ふわふわの卵も固めの卵も好きだけど、このオムライスは外がぴったりと固まっていて内はふわっととろけていて憎い大好き。チキンライスのチキンは大ぶりでプリプリしてる。ご馳走だな〜オムライスってやつは! pic.twitter.com/8yToiA9qgh
— kiiiu (@kiiiustudio) July 25, 2020
正統派オムライスとドリアのお店。トッピングや大きさも選択して注文できます。
オムライスは種類がたくさん!選ぶ楽しさも。
リトル・パフの地図↓
おすすめ 2.ビストロラパン(ビストロ)
【ビストロラパン】
東岸和田にある洋食屋さん☺️
おすすめは看板メニューのタンシチュー🍴#美容 #サロン #岸和田 #東岸和田 pic.twitter.com/ZDAAY9ZxzA
— 日野翔太 美容師 (@iveroots_hino) January 15, 2016
久しぶりに皆んなで食事🍽
楽しかったな🎶#ビストロラパン#名古屋市瑞穂区 pic.twitter.com/ZM7A620040— みぃ (@mimi_tuu_) February 25, 2022
こじんまりとして落ち着いた雰囲気のお店。
フレンチランチを気軽に楽しめます。
ビストロラパンの地図↓
おすすめ 3.バルーガ(カフェ)
2020年最初のカフェスイーツは、瑞穂区役所近くのカフェレストラン「バルーガ」😀
ぶどうとマスカットのパフェ✨
おいしい♡目立たない場所で、昭和感も適度に漂ってて、良い🌸 pic.twitter.com/0thHolTGfW
— 山口 宏 (@YGrocker) January 3, 2020
バルーガ@名古屋(瑞穂区役所駅徒歩4分)
本日より新登場❣️季節のパフェ「苺のパフェ」¥1200🍓🍍🍈
大粒🍓に🍍と🍈もついてくるフルーツ好きにはたまらない逸品✨
絶品バニラ&生クリームが混ざり合った海には、グラスの底まで🍓がたっぷり❣️
最後は、極上のいちごミルククリームで昇天しました😇 pic.twitter.com/0ZIPH1zxA0
— 天国のスイーツ by あゆちち (@ayuchichi1046) February 2, 2019
パン、スイーツがおいしいカフェ♪
ランチにはセットもあり、落ち着いた店内でゆっくり楽しめます。
バルーガの地図↓
山崎川 四季の道の駐車場や混雑情報は
山崎川 四季の道へ車で行く場合の、駐車場や混雑状況も気になりますね。
山崎川には専用の駐車場はありませんので、周辺の有料駐車場を利用することになります。
四季の道(石川橋)の周辺(半径2㎞)にはいくつかの駐車場がありますが、お花見の時期の週末にはかなり混雑しますので、事前に予約しておくのも良さそうです。
「akippa」・「特P」・「toppi!」などのサイトで予約できますよ。
山崎川 四季の道の基本情報
山崎川 四季の道の基本情報についてお伝えします。
◆住所:愛知県名古屋市瑞穂区田辺通3ほか 山崎川沿い
山崎川 四季の道 周辺地図↓↓↓
◆アクセス:地下鉄桜通線「瑞穂区役所」から徒歩13分 など
◆参考:名古屋市瑞穂区役所
◆お問合せ:052-953-7584(名古屋おしえてダイヤル)
山崎川 四季の道へのアクセスについて
山崎川 四季の道への行き方を見ておきましょう。
山崎川周辺には地下鉄駅、バス停があり、駐車場も数多くあります。それぞれの方法でのアクセス方法(鼎小橋まで)をお知らせします。
公共交通機関の場合
◆地下鉄
・地下鉄桜通線「瑞穂区役所」駅から東へ徒歩約13分
・地下鉄桜通線「瑞穂運動場西」駅から北東へ徒歩約15分
・地下鉄名城線「瑞穂運動場東」駅から北西へ徒歩約15分
◆市バス
・市バス金山14、金山16、栄20、瑞穂巡回「市大薬学部」から西へ徒歩約4分
・市バス金山16、栄20、瑞穂巡回「瑞穂保健センター」から北西へ徒歩約4分
・市バス栄20「汐路町四丁目」から北東へ徒歩約6分
車の場合
名古屋高速「高辻出口」より約10分
山崎川の桜2022年の開花状況やライトアップ・周辺ランチのまとめ
以上、「山崎川 四季の道の桜2022年の開花状況は?ライトアップや周辺ランチも紹介!」についてお届けしました。
愛知県屈指の桜の名所である「山崎川 四季の道」は、川が緩やかに曲がっているので、川と橋と両岸の桜(満開の桜も圧巻ですし、散り始めの桜吹雪も妖艶です)の構図はまさに『映える』光景です!
石川大橋あたりでは、桜が川の中心に向かってやや枝垂れているので、見逃せないポイントですし、木製の鼎小橋(かなえこばし)は、木造の温かみが桜の風景とぴったりで撮影する人がいっぱいです。
皆さんもぜひ、山崎川のお花見を楽しんでみてはいかがでしょうか?
名古屋のお花見におすすめの記事はコチラ
↓↓↓
コメント